Blog

東大・京大などトップ大学合格を望む生徒様と保護者様へ

  • images

    積極性(計画的)について個人的に思うこと

    2023/10/16
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。三日連続の運動も終わって気楽な日々です。ただ、運動する機会がないとなかなか出歩かないので、人と関わる機会が減ってしまいます。誘われるのを...
  • images

    魔の13日の金曜日

    2023/10/14
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。またしてもあっという間に一週間が過ぎてしまいました。先週に引き続き、今週の結果発表のブログです。今週の答案作成数は23問でした。今週の最初...
  • IMG_1915

    インプットとアウトプットの間

    2023/10/13
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。今日から三日間運動する予定があるので大変です。初日の今日は全身の筋肉痛に悩まされています。日曜日の雨予報が実現することを全力で願ってしま...
  • images

    趣味のための○○○断ち

    2023/10/12
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。オーストラリアに行ってから実物を見たくなってニジイロクワガタを育てることにしました。未だ幼虫なので輝く姿を見る事ができるのはもう少し先に...
  • images

    早起きは3問の徳

    2023/10/11
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。早起きというほどでもないですが、いつもより早い時間に起きて午前中に数学の問題を3問解きました。これが本当の早起きは3問の徳ってやつですね。...
  • IMG_3244

    理想的な演習のための問題選び

    2023/10/10
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。三連休は遠出し、和歌山まで行ってきました。京都の北側は日本海に面していますが、長岡京市内からは海は少し遠いため、あまり海が身近ではありま...
  • 図1

    10月一週目の結果発表

    2023/10/07
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。今日は自習室の利用者が多く、少し慌ただしい1日でした。忙しすぎてブログを書く暇がなかったため、簡潔に一週間の解答作成数を報告したいと思い...
  • IMG_2091

    月曜日の休みのお知らせ

    2023/10/06
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。三角比の問題かと思ったら、単純幾何の問題だった…ということがありました。思い込みって怖いですね。もっと柔軟に生きていきたいものです。 さて...
  • IMG_3047

    演習で解答を実際に書く理由

    2023/10/05
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。春眠暁を覚えず、とよく言いますが秋眠も同じようです。大事な約束を寝過ごしてしまいました。とても反省しております。生活サイクルを修正してい...
  • images

    新課程への移行の用意

    2023/10/04
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。数日前にノーベル生理学医学賞の発表がありましたね。僕自身は完全に発表があることを忘れていて発表後に調べましたが、RNAワクチンの開発に役立...
  • IMG_3236

    演習1のテキスト作成頑張ります

    2023/10/03
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。9月は色々あってぼさっとしていましたが、今年もあと三ヶ月しか残されていないとなってくると急に焦り始めますね。少しペースアップしてテキスト...
  • tsukimi_jugoya

    チューターの配置替えの話

    2023/10/02
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日から10月ですね。10月になると多くの大学において夏休みが終わって授業が始まるため、チューターのシフトの調整が必要になったりします。 稲...
  • 50-5

    化学の質問から自分の思い込みに気がついた話(...

    2023/09/30
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。先ほど「最速最深中学数学」のAmazonのページを見ていたところ、一つ目のレビューがありました。普段レビューを見ながら買い物をしている一方で、...
  • IMG_2549

    三項間漸化式を解くときになぜ二次方程式を解...

    2023/09/28
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。最近は雨の気配があまりないので、天気予報を見ていなかったですが最高気温が30度以下になる時期が近づいてきましたね。自宅ではライチやリュウガ...
  • IMG_3204

    今年の落花生の収穫

    2023/09/27
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。通信講座ではなく、塾の方のブログにおいていくつかブログ(1, 2)を書いたので、そちらも見てもらえれば嬉しいです。オーストラリアの鳥や動物につ...
  • 最速最深中学数学

    中学数学を半年で独学! 参考書『最速最深中学...

    2023/09/26
    『最速最深中学数学』の発売が開始されました。『最速最深中学数学』・1980円(税込)・349ページ・出版社:幻冬舎ご購入はコチラ(Amazon販売ページ)稲荷塾ではこの参考書に対応したテキストの販売も行っ...
  • 本屋

    本屋に行った話

    2023/09/26
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日のブログにもあったように、本日参考書「最速最深中学数学」の発売日です。多くの方の役に立つような本になっていれば良いなと思っています。...
  • IMG_4666

    「最速最深中学数学」ついに明日発売!

    2023/09/25
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。一週間ほどオーストラリアに行っていたため、少しブログの更新が滞っていましたが、今日から再開したいと思います。いろいろ日本とは違う点があり...
  • IMG_4462

    休みの期間の案内と本の紹介

    2023/09/16
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。九月の半分が過ぎ去ってしまいました…。秋は一年間で一番好きな季節ですが、そのせいか過ぎ去るのも早く感じますね。寒くなる前に色々なことがで...
  • 2023-07-25 15.35のイメージ

    個人的なニュース

    2023/09/15
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。大学に通っていたときは阪急と京阪を乗り継いでいたため、日常的に河原町通の丸善や三条烏丸あたりの大垣書店、四条烏丸あたりの大垣書店本店など...
  • IMG_4462

    最速最深中学数学

    2023/09/14
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。ついに中学数学の参考書が発売されることになりました。タイトルは「最速最深中学数学」となっています。発売日は9月26日と出ていますが、書店に...
  • お知らせ

    【お知らせ】独習中学数学の販売を終了します

    2023/09/13
    中学数学の参考書として『独習中学数学』を作成し、2021年3月から製本・販売を続けてきましたが、在庫がなくなりましたので販売を終了します。たくさんの方にお問い合わせ・ご購入いただき、ありがとう...
  • images-2

    食事と睡眠と健康の話

    2023/09/13
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。今日は朝にテニスをしたため、眠気と体の痛みで苦しんでいます。運動は健康にいいと言いますが、やはりやり過ぎはよくないですね。 気がつけば既...
  • 48-4

    複素数平面における直線の話

    2023/09/11
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。完全に秋になった感じがします。矛盾しているようですが、実感としてそうです。 さて、今日は最近塾で教えていて質問が多かった複素数平面での直...
  • mushi_semi

    セミの話

    2023/09/08
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日のブログの最後に載せた問題ですが、答えは西暦2853年のようです。セミAとセミBが同時に大発生するタイミングを求め、それとセミCが同時に発...
  • せみ

    不定方程式の話

    2023/09/07
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。みなさんはきのことたけのこ、どっち派ですか?僕は断然きのこ派です。最近驚いたこととしては、たけのこの里のクッキーが想像よりも小さかっ...
  • 45

    数学ができるようになるために

    2023/09/05
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日のブログでも書いていたシナーとズべレフの試合でしたが、壮絶でしたね。ちょうど塾が始まる3時までに終わり、最後まで見ることができました...
  • images

    スポーツの秋

    2023/09/04
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日は滋賀までテニスをしに行きました。塾長がSNSにアップしたテニスしている僕の動画を見ましたが、動きがのそのそしていて見てられませんでし...
  • images

    勉強の秋

    2023/09/01
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。二日間の塾の休みが終わり、その間に8月が過ぎ去っていきました。個人的には必要に駆られてコンタクトレンズを始めたことがビックニュースです。...
  • IMG_2141

    休みのお知らせ

    2023/08/29
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。昨日のブログではx<0, y<0, z>0に中心があるとき、なぜ平面αと球が接することがないのかについて考えるのに苦労しました。分かりやすい図と説明に...
  • 41

    モヤモヤ(入試問題)

    2023/08/28
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。普段、大学院時代に購入したMacでwordを使用してブログを作成していますが、office365のライセンスの期限が切れてしまい、2回ほどテキストエディ...
  • IMG_2208

    雨と植物

    2023/08/24
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。 突然の大雨で塾の前が水の中に沈んでしまいました。 最近は全然雨が降らずとても暑い日が続いていましたが、突然こんな雨が降り驚いていま...
  • IMG_2199

    ホキ美術館に行きました

    2023/08/22
    こんにちは。 通信講座の採点をしている稲荷興心です。 今日は最近千葉のホキ美術館に行ったので、感想でも書こうかなと思っています。 ホキ美術館は「世界でもまれな写実絵画専門美術館」(ホー...
  • test_shiken_man

    夏といえば

    2023/08/18
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。夏といえば、夏期講習や模試といった単語が受験生には思い浮かぶと思いますが、多くの受験生が夏ぐらいに志望校を決定するように思います。...
  • IMG_2120

    夏休み終了とご報告

    2023/08/17
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。休みの期間を利用して祖母の家にお出かけしました。祖母の家は静岡にあるので新幹線で移動しましたが、行きはよかったのですが帰りは静岡県...
  • お知らせ

    【お知らせ】サービスの名称を変更します

    2023/08/10
    2023年8月10日からサービスの名称を以下の通り変更します。〈変更前〉稲荷塾オンライン講座〈変更後〉稲荷塾通信講座以前より、「稲荷塾オンライン講座」という名称から授業動画の配信やZoom等でのやり...
  • IMG_2140

    自由研究?(生物学に関するいくつかのツールの...

    2023/08/09
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。落花生にはカルシウムが必要と言われているので適当に苦土石灰を撒いてみたら見事に花が咲かなくなりました…。お菓子作りと同じで分量を適...
  • 34-1

    幾何と中学数学と高校数学と

    2023/08/08
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。最近お昼間に眠いことが多い割には夜になると眠気が来ず、脳に反旗を翻されている気分です。起床時間が乱れるとダメですね。 話は変わりま...
  • kokage_tree_necchusyou_drink

    夏休み期間のお知らせ(チューター紹介も)

    2023/08/05
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。本日は夏休み期間のお知らせです。 稲荷塾は8/10(木曜日)~8/16(水曜日)まで休みです。そのため、8/9の午後9時までに届いた答案に対しては8/...
  • 2023-07-25 15.06のイメージ

    おまけの整数問題(2022年 東京大学)

    2023/08/03
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。8月になりましたが、7月の段階で十分に暑かったのであまり変わりはありませんね。むしろここ数日涼しく、秋になったような感覚さえします。...
  • IMG_2149

    京都大学の整数問題(ひとつのパターン : 解答編3)

    2023/07/31
    こんにちは。オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。家庭菜園をしているので植物好きかと思われているかも知れませんが、昔から山より海派です。昨日は海まで遊びに行きましたが、大きめのアコ...
  • IMG_2140

    京都大学の整数問題(ひとつのパターン : 解答編2)

    2023/07/28
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。最近アップしていませんでしたが、塾においてある落花生はこの暑さの中でも元気です。葉っぱが一部虫に食べられたりしていますが、子房柄が...
  • IMG_1239

    京都大学の整数問題(ひとつのパターン : 解答編1)

    2023/07/27
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。10分程度外に居ただけで熱中症になりそうな暑さですね。道を歩いているだけなのにサウナに入っているようでした。冷房の効いた部屋に入って...
  • 2023-07-25 15.35のイメージ

    京都大学の整数問題(ひとつのパターン)

    2023/07/25
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。稲荷塾では数IA, 数IIB, 数IIICを学んだ後に演習のクラスが2つあり、その前半を演習1、後半を演習2と呼んでいます。またそれとは別に数...
  • securedownload (1)

    塾の思い出(高校数学はどれくらい効率よく学べ...

    2023/07/24
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。稲荷塾はオンライン講座も開講していますが、20年以上塾に通う生徒に直接数学を教える塾としても存在しています。なので、オンライン講座の...
  • IMG_2098

    夏休みの過ごし方(数学の勉強について)

    2023/07/18
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。三連休が終わり、また一週間の始まりですね。最近暑すぎてめっきり元気がなくなっています。一方植物は元気になる一方です(水やりを忘れる...
  • IMG_2061

    森博嗣について(臨機応変・変問自在)

    2023/07/12
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。最近少し間が空いてしまいましたが、ネタ切れ気味です。稲荷塾は数学専門塾ですが、日々数学の話題を思いつくかといえばそうでもありません...
  • 22

    第二十二回ポイント講座(数IA 円順列 重複)

    2023/07/04
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。植物を育てる際には基本放任主義ですが、この度伸びるがままにしていた髪の毛を切ることにし、これも一種の剪定だなと思いました。暑い日が...
  • 21

    第二十一回ポイント講座(数IA 場合の数 円順列...

    2023/06/29
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。じゅず順列って言いにくい言葉ですね。あまり口にすることがないので練習の機会も少ないですし。 さて、採点中に感じた典型的なミスや勘違...
  • IMG_2005

    第二十回ポイント講座(数IA 剰余 整式の決定)

    2023/06/27
    こんにちは。 オンライン講座の採点をしている稲荷興心です。植えていた落花生の花が咲き始めました。最近そうか病(かさぶた状の構造が葉などに生じる病気)が発生し、かなり切除しましたが一安心です。...
< 1 2 3 45 6 >

NEW

  • 【お知らせ】『最速最深中学数学』の対応テキスト 購入特典

    query_builder 2024/11/22
  • 雑多な話題

    query_builder 2024/11/18
  • 新しい高校受験の方法について

    query_builder 2024/11/05
  • 授業効率の2倍化について

    query_builder 2024/10/29
  • 東大の数学の入試問題で発見した少し面白い話

    query_builder 2024/10/26

CATEGORY

ARCHIVE

学習のワンポイントレッスンから講師の趣味に関するコラムまで

これまでのように対面形式での数学指導においては、チラシや口コミなどで通塾圏内にお住まいの生徒様が集まってまいりましたが、新設したオンラインコースともなると、どのように遠方にお住まいの方々までコースの告知をするのか、これが大きな課題でした。 そこでこれまでも行ってきたネット上での情報発信にこれまで以上に力を入れ、インターネットから多くの生徒様にオンラインコースの存在を認知していただけるように、難関大学合格を目指す方々にとって有益となり得る数学学習のワンポイントレッスンなどを発信してまいります。

いかにしてオンラインコースの存在を認知していただくかを考え、今までずっと継続してきたネット上での情報発信を、これまで以上に難関大学を志望する生徒様とその保護者様にとって有益となる情報を発信するよう力を入れてまいります。数学学習におけるワンポイントレッスンなど、有益な情報をお届けいたします。

また、これだけでは少々硬い印象になりがちなため、講師陣がより身近で気軽に学習における質問や談笑ができる相手であると認識していただけるようにと、講師それぞれの趣味に関するコラム記事も執筆してまいります。