稲荷塾通信講座のお申し込みはこちら
お申し込みから受講開始までの流れ
Step 1 受講基準診断テスト
稲荷塾通信講座の受講を希望される方には「受講基準診断テスト」を受けていただき、基準点に達した場合のみ受講が可能となります。
[お申し込み方法]
下のお申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
お申し込みフォーム
[テスト日時・時間・方法]
都合の良い日時にご自宅で受けていただけます。テスト時間は80分間です。
ご希望の日時にメールでテスト問題を送信しますので、すぐに解いて答案を写真に撮り、通信時間も含めて100分以内に返信していただきます。
提出された答案は翌営業日には採点して結果をお伝えします。
[費用]
テストは無料です。
ただし、基準に達していた場合は必ず通信講座を受講してください。
[テスト範囲]
各講座ごとの診断テストの出題範囲は次の通りです。
数ⅠA : 中学数学全範囲
数ⅡB : 数ⅠA全範囲
数Ⅲ・演習1・演習2・演習数Ⅲ : 数ⅡB全範囲
[合格基準]
100点満点で50点以上であれば合格です。
不合格の場合、40点以上であれば1カ月後以降に、40点未満であれば3カ月後以降に再受験ができ、同じ講座の診断テストは2回まで受験可能です。
Step 2 ご登録
「受講基準診断テスト」に合格したら、次の①~⑤の手順で登録をお願いします。
※受講にはスマホまたはタブレットが必要です。また、数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの講座では参考書『最短でマスターする 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C』(『稲荷の独習数学』の改訂版)を使用します。必ずお申し込み前にご準備ください。(答案を写真に撮って送っていただくため、パソコンのみを使用しての受講はできません。)
① お申し込みフォームの送信
診断テストに合格された方にはお申し込みフォームのリンクをお伝えしますので、必要事項を入力して送信してください。
② アドレスの確認
③ 注意事項の確認・暗証番号の設定
受講生様と保護者様の両方のアドレスが確認できれば、注意事項・暗証番号設定のフォームを送信します。注意事項を確認し、受講中に使用する暗証番号を設定してください。
④ 受講料のお振込み
受講料をお振込みください。
振込先は、ゆうちょ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行の3つから選択できます。口座番号などの詳細は保護者様のアドレスにご連絡します。
受講料は1講座40,000円ですが、1つ目の講座に限り10,000円で22回中5回分の学習を試すことができます。10,000円をお振込みいただいた場合は、3回分の学習が終了した時点で残額のお支払いについてご連絡します。
⑤ 登録完了
受講料のお振込みが確認できたら、登録完了のお知らせをメールでお送りします。
受講料を全額お支払いいただいた方には、登録完了と同時にテキストを郵送します。受講料のうち10,000円をお支払いいただいた方には、テキストの5回目までの分のデータをメールでお送りします。その場合は、残額のお振込みが確認できた時点でテキストを郵送します。
海外在住の方へ
稲荷塾オンライン講座は、通信環境さえ整っていれば居住地に関係なく受講いただけます。しかし、小規模な塾のため、現時点では日本国内の方と同様の対応しかできません。具体的には以下の点をご確認いただき、ご了承いただいた上でお申し込みをお願いします。・受講料のお振込みは日本国内の銀行口座からお願いします。
・テキストは可能な限り、日本国内のご家族やご親戚(あるいはご友人)の方に郵送させていただきます。受講生様の手元にテキストが届くまでに時間がかかると思いますので、お申し込み前にご相談いただければ先にテキストを発送するなどの個別対応が可能です。
・テキストの採点やZoomでの質問対応の時間帯はすべて日本時間でご案内します。各ご家庭で時差の確認をお願いします。