4月について
こんにちは。
通信講座の採点をしている稲荷興心です。
4月は出会いの時期です。そろそろ入学式などもあるのではないでしょうか。自分が大学の新入生だった頃を思い出します。大学では自分が履修する科目を自分で決めなければなりませんが、入学早々にあまり情報がない中で意思決定するのはなかなかに難しく、苦労しました。信用に足る同級生や先輩に出会うことができれば安心ですが、せっかく大学に入ったのだから自分の興味のある授業に誰に憚ることなく出席してみるのも良いのではないでしょうか。案外思っていた内容とは違った授業が展開されたりして新しい世界に出会えたりすることでしょう。ちなみに僕はドイツ語に一番苦しめられました…。名詞に性別があるなんて大学に入学するまで考えたこともなかったです(笑)。ほとんど何も覚えていませんが、ドイツ語でアニメーション映画(ジブリだった気がします)を観たことだけは記憶に残っています。そのときは内容自体は理解できるのに何をいっているのかは全くわからないという不思議な体験をしました。
そして4月といえば最後の方にゴールデンウィークが待っています(笑)。今年のゴールデンウィークにはいろいろな予定(人生初のライブ参加や好きな作家のサイン会など!)が詰まっているので今から楽しみです。この1ヶ月を乗り切って楽しいゴールデンウィークを迎えたいものですね。今日は4月から連想されたいくつかのことについてつらつらと書いてみました。皆様も良い4月を過ごされることを願っています。
NEW
-
query_builder 2024/11/22
-
雑多な話題
query_builder 2024/11/18 -
新しい高校受験の方法について
query_builder 2024/11/05 -
授業効率の2倍化について
query_builder 2024/10/29 -
東大の数学の入試問題で発見した少し面白い話
query_builder 2024/10/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/113
- 2024/104
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/0710
- 2024/066
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/035
- 2024/0217
- 2024/0118
- 2023/1223
- 2023/1122
- 2023/1025
- 2023/0917
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/069
- 2023/0511
- 2023/048
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/081
- 2022/062
- 2022/041
- 2022/032
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/083
- 2021/074
- 2021/065
- 2021/055
- 2021/046
- 2021/032
- 2021/011
- 2020/124
- 2020/119