中学数学テキスト販売のお知らせ

query_builder 2023/11/16
ブログ
img_5286_720

こんにちは。

 

通信講座の採点をしている稲荷興心です。

数日前にふと思い立ってダンベルを持ち上げたりして筋トレしましたが、筋肉痛で辛いです。こうして三日坊主は出来上がっていくんでしょうね(一日坊主ですが)。筋トレを継続するにはある程度の筋力がいるという、「鶏が先か、それとも卵が先か」みたいな話になりそうです。筋肉痛が収まって、また気が向いたら再開しようと思いますが、いつになることやら。

 

さて、今日は軽いお知らせです。以前からブログで何度か紹介していましたが、9/26に「最速最深中学数学」が発売されました。中学数学を初めて学ぶ小中学生にとって、高校数学へと繋げていくために最適な参考書になっていると思っています。ただ、中学数学を素早く学ぶという目的や紙面の都合上から、演習問題の量は少し控えめになっており、覚えた知識を活用しながら使えるようにしていくためには、もう少し問題演習が必要になることも考えられます。加えて、参考書内での分野の順番が少し特殊になっているため、最速最深中学数学で学んだ際に最適な演習ができる問題集はもちろんありませんでした。

 

そこで、塾の中学数学で使用しているオリジナルテキストについて販売することを考えています。最速最深中学数学の前身である独習中学数学に合わせて授業で使用するために作成したものなので、最速最深中学数学における分野の順番とも合致しています。また、一つの分野を一回の授業で学ぶため、短時間でこなせるようにまとめてあります。つまり、最速最深中学数学で中学数学を学ぶための問題集として最適な形になっているということになります。

 

テキスト自体は塾でも使用するため、昨日印刷しました。これを製本して使用することになります。詳細については未定なので、今回はこれ以上の情報はありませんが、近いうちにお知らせできればと思っているので、最速最深中学数学を購入されて使用してくださっている方はホームページをたまにチェックしてもらえればなと思います。

今日は参考書にあったテキストの販売についてのお知らせでした。今日ちょうど丸善京都本店に行ってきましたが、最速最深中学数学の在庫が2冊復活していたので、本屋にもあるところにはあると思います。是非とも見かけたら手に取ってみてください。

NEW

  • ぼんやりについてぼんやり思うこと

    query_builder 2023/11/27
  • NF楽しんできました

    query_builder 2023/11/25
  • 前回のブログの問題についての解答

    query_builder 2023/11/24
  • 二項定理の少し楽しい問題

    query_builder 2023/11/22
  • 今週の結果と免許の更新について

    query_builder 2023/11/21

CATEGORY

ARCHIVE