無題
こんにちは。
通信講座の採点をしている稲荷興心です。
三日間もブログを休んでしまいましたが、至って元気です。最近(といっても本格的には昨日から)趣味として彫刻を始めましたが、慣れていないのでマメができて少し痛みます。ただ、身体自体は非常に健康です。強いて言うならば、腰痛がするぐらいです。
大学生だった頃は1年に一度健康診断があり、時計台の建物に学部ごとに集合して身長、体重などの諸々を測定したのちに胸部X線(これは2年に一度)を撮影したりしました。最近は測っていませんが、その当時血圧を測ると少し高めの数値が出たので、問診の際に「身長が血圧に影響を与えたりしますか」と聞いてしまいました。キリンは首が長く、脳まで血液を送るために血圧がとても高いという豆知識をどこかで聞いたからです。案の定、人間の身長の範囲ではそのようなことは起こらないと言われ、生活習慣を見直すべきという指摘をされてしまいました(笑)。健康という話題から急に思い出した話でした。
一年に一回身長や体重を測るというのは、思えば良い習慣だったのかもしれません(習慣とは呼ばないかもしれませんが)。6年間通ったので6年分のデータが集まり、前の年の結果と比較したりしながら一年を思い返したりしました。大体は生活習慣とは関係ないような結果になるので(よく運動した一年だったな、と思っていたら体重が増えていたり…筋肉かもしれません)、あまり過程と結果の関係について考えたりはしませんでしたが、大体は予想される範囲に数値が収まるというのは安心材料でした。
ここ一年間はそういった数値を測ったりしていないので、今どうなっているかわかりません。知らぬが仏、といったりするのでこれはこれで良いのかもしれませんね。不調には敏感に、されど気にし過ぎず生活できれば良いなと思う日々です。
今日はリハビリのためのブログでした。
NEW
-
query_builder 2024/11/22
-
雑多な話題
query_builder 2024/11/18 -
新しい高校受験の方法について
query_builder 2024/11/05 -
授業効率の2倍化について
query_builder 2024/10/29 -
東大の数学の入試問題で発見した少し面白い話
query_builder 2024/10/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/113
- 2024/104
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/0710
- 2024/066
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/035
- 2024/0217
- 2024/0118
- 2023/1223
- 2023/1122
- 2023/1025
- 2023/0917
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/069
- 2023/0511
- 2023/048
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/081
- 2022/062
- 2022/041
- 2022/032
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/083
- 2021/074
- 2021/065
- 2021/055
- 2021/046
- 2021/032
- 2021/011
- 2020/124
- 2020/119