NF(11月祭)について
こんにちは。
通信講座の採点をしている稲荷興心です。
急に雷が鳴り始め、少しソワソワしてしまう午後です。雷の音ってなぜか恐ろしく聞こえますね。古くから地震雷火事親父などと言いますし。
来週から11月ですね。11月といえばNF(京大の学祭)があります。通っていた頃はほとんど参加しませんでしたが、チューターに聞いてみると今年は割と本格的にやるようです。僕が通っていた頃のままなら、かなり治安の良くないお祭りなので高校生以下にはあまりお勧めできませんが(笑)、おそらく今年はある程度安全になるのではないかと思います(写真はNF片づけ期間中のグラウンド、ゴミにカラスが群がっています)。大学の文化は基本的には4年もすると一巡しますが、所属していたサークルを見ていると、コロナ期間(今もですが)は文化の継承に苦労している印象がありました。なので以前のNFを知らない世代が今年のNFを開催しているはずで、今年は少し落ち着いた感じになるのではないかと予想します。
また今年は来場予約も必要ないらしく(噂によると去年は必要だったらしい)、気軽に参加できそうです。期間は11/22(水)から11/25(土)の四日間開催されると出ています。チューター曰く、集まったお金は部活やサークルの運営費として結構重要らしいので(笑)、予定が合えばぜひ参加してみてください。僕も都合が合えば一度行ってみようかなと思っています。去年はNF関係なく研究室に通っていたので…。
最後に個人的によかった企画についても書いておくと、学部生時代に美術部の知り合いがいて、吉田南一号館(総人広場やグラウンドの近く、時計台とは東一条通りの反対側)の地下で似顔絵を描いてもらいましたが楽しい時間でした。今もやっているかわかりませんが、やっていると良いなとも思います。
今日はNFについての話でした。
NEW
-
query_builder 2024/11/22
-
雑多な話題
query_builder 2024/11/18 -
新しい高校受験の方法について
query_builder 2024/11/05 -
授業効率の2倍化について
query_builder 2024/10/29 -
東大の数学の入試問題で発見した少し面白い話
query_builder 2024/10/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/113
- 2024/104
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/0710
- 2024/066
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/035
- 2024/0217
- 2024/0118
- 2023/1223
- 2023/1122
- 2023/1025
- 2023/0917
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/069
- 2023/0511
- 2023/048
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/081
- 2022/062
- 2022/041
- 2022/032
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/083
- 2021/074
- 2021/065
- 2021/055
- 2021/046
- 2021/032
- 2021/011
- 2020/124
- 2020/119