質問の受付方法を変更しました!

query_builder 2021/12/23
ブログ
質問

稲荷塾オンライン講座では、講座で使用する教材に関するものに限り、数学の質問を受け付けています。

質問の送信は1日1回までとし、2~3個の質問であれば1回で送信することができます。


ところが、実際には質問が送られてくることはほとんどありません。

小テストの答案を見る限り、わからない部分があるのではないかと感じる場合でもです。


そこで、質問の受付方法を変えてみることにしました。

これまではメールで質問を受け付けていましたが、今後はslack(スラック)というツールを使います。

これはLINEと似たようなチャットツールで、メッセージや画像を簡単に送信することができます。

件名と本文をしっかりと書いてメールを送るよりも、気軽に質問できるようになるのではないかと期待しています。


実は、2020年度の初めに、感染症対策として稲荷塾の通常授業を3か月間だけオンラインで行ったことがあり、その期間にも途中からslackを利用していました。

このときは、授業中のプリントのやり取りを主な目的として使用しましたが、とても使いやすく、高校数学クラスの授業後のアンケートでは70%以上の生徒が「slackによって学習効率が上がった」と回答してくれていました。(「学習効率が下がった(≒slackが使いにくかった)」と答えた生徒はいませんでした。)

チャット

またこの機会に、数学の質問に加えて受講クラスの相談もslackで受け付けることにしました。

稲荷塾オンライン講座の数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの各クラスは最長半年間で終了し、同じ講座を2回まで受講することができます。これにより、いつから受講を始めても、高校課程の学習を自分の都合に合わせて自由な進度で進めていくことができます。

しかし、自由度が高い分、どのように進めるべきか迷う場合も出てくると思います。そのような場合には相談してもらえればと思っています。


今後も、よりよいサービスになるように色々なことを試しながら改善していきますので、気になる点があればお問い合わせいただけると有難いです。

NEW

  • 【お知らせ】『最速最深中学数学』の対応テキスト 購入特典

    query_builder 2024/11/22
  • 雑多な話題

    query_builder 2024/11/18
  • 新しい高校受験の方法について

    query_builder 2024/11/05
  • 授業効率の2倍化について

    query_builder 2024/10/29
  • 東大の数学の入試問題で発見した少し面白い話

    query_builder 2024/10/26

CATEGORY

ARCHIVE