Blog

東大・京大などトップ大学合格を望む生徒様と保護者様へ

  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 2.6 解...

    2021/04/10
    【補足説明】p.102 青色部分にα+β=p, αβ=q のとき、α, β を解にもつ2次方程式は x2-px+q=0 であるとありますが、これについて補足しておきます。方程式は両辺に同じ数をかけてもよいので、分かりやす...
  • 塾

    【通信 塾】東大・京大受験におすすめの塾

    2021/04/08
    東大・京大受験のための数学専門塾 稲荷塾から、東大・京大や国公立大学医学部などのトップ大学を目指す中学生、高校生におすすめの塾の特徴を紹介したいと思います。東大・京大を目指すなら塾に通う必...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 2.5 解...

    2021/04/07
    【補足説明】p.99 3~5行目に ax2+bx+c=0 が x=α を解にもつときに ax2+bx+c=(x-α)f(x) と表すことができる、とあります。この部分について解説しておきます。ax2+bx+c=0 が x=α を解にもつというのは...
  • 緑

    【通信 塾 数学】稲荷塾オンライン講座の受付...

    2021/04/01
    稲荷塾オンライン講座の数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲ各講座の受付を開始しました!お申し込みはこちらそれぞれ半年間で数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲを一から学ぶ講座です。将来的に東大・京大や国公立大学医学部などのトップ大...
  • スタート

    【稲荷塾オンライン講座】受講開始までの流れ

    2021/03/26
    数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの各講座のお申し込みの流れは、お申し込みのページに移動しました。2021年4月1日の12時頃にそちらのページで申し込みフォームを公開しますので、受講をご希望の方は受講開始までの流れ...
  • 4月

    【通信 塾】稲荷塾オンライン講座は2021年4月1...

    2021/03/22
    稲荷塾オンライン講座の数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの講座は、2021年4月1日から開講することになりました。受講を希望される方は、4月1日の12:00頃にお申込みフォームを公開しますので、そちらからお申込みをお願...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 2.4 2...

    2021/03/22
    【補足説明】p.97 2次方程式の解の判別について補足します。2次方程式 ax2+bx+c=0 で D=b2-4ac=0 であれば、解の公式の分子にある ± より後の部分が 0 になるので、 解が1つになります。2つの解が1つ...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 2.3 最...

    2021/03/17
    【新しく習う言葉の読み】独立変数:どくりつへんすう従属変数:じゅうぞくへんすう定義域:ていぎいき値域:ちいき【補足説明】p.94 例題49の解答の3行目についてです。
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 2.2 2...

    2021/03/12
    【補足説明】p.88 2.1(平行移動)の説明に入る前の部分ですが、円の方程式について書かれていますので説明しておきます。x2+y2=1 の方程式の x, y に、原点との距離が1となる点の x座標, y座標を代入す...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9.5 ...

    2021/02/26
    【補足説明】p.83 無限小数とは、(1÷3=)0.3333… のように小数点のあとに数字が無限に続く小数のことです。無限小数は、0.3333… や (7÷11=)0.6363… のように同じ数字の並びが循環する循環小数と、円周...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9.4 ...

    2021/02/24
    【補足説明】p.80 365(9) は「9進法の365」を表しています。同じように、次のページの 2=10(2) は「10進法の2を2進法で表すと10になる」という意味です。p.81 例題43の解答について説明します。10進...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9.3 ...

    2021/02/19
    【新しく習う言葉の読み】剰余類:じょうよるい背理法:はいりほう【補足説明】p.78 1つ目の証明の1~2行目にある「mi, mj を n で割った余りが等しいとすると、mj-mi=m(j-i) は n の倍数となる」の部...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9.2 ...

    2021/02/17
    【補足説明】p.75 演習41の解答の最後、-13≡1 (mod 7) の部分について説明しておきます。a3+b3+c3≡-13 (mod 7) というのは、「a3+b3+c3 を7でくくったときにくくり切れないところが-13」という意味な...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9.1 ...

    2021/02/12
    【補足説明】p.70 例題39の方程式の左辺は、最初の2つの項を x でくくると xy-2x-2y=x(y-2)-2y となります。ここに4を足せば、下のように y-2 が共通因数になり、因数分解できるようになります。x(y-2...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.9 整数

    2021/02/10
    【補足説明】p.67 ユークリッドの互除法(ごじょほう)の具体例を挙げておきましょう。たとえば、20を6で割って20=6×3+2と表したときに、20と6の最大公約数と、6と2の最大公約数はどちらも2で一致してい...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.8.4 ...

    2021/02/06
    【補足説明】p.65 演習35Bの解答について説明しておきます。解答の4~7行目の式を同じように行を区切って全て書くと n 行の式になり(これを 1~n 行目とします)、それぞれの行には a1(b1-b2) のよう...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.8.3 ...

    2021/02/02
    【新しく習う言葉の読み】 同値:どうち 【補足説明】 p.60 y=|x| のグラフは、x≧0 のときに y=x のグラフ、x<0 のときに y=-x のグラフになります。下にそれぞれのグラフを載せますが、y=|x| の...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.8.2 ...

    2021/01/29
    【補足説明】p.57 1つ目の青く塗られた部分の不等式はコーシーシュワルツの不等式です。この不等式の等号成立条件(2つ目の青く塗られた部分)について、式変形を確認しておきましょう。ad-bc=0  ⇔  ad=...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.8.1 ...

    2021/01/26
    【新しく習う言葉の読み】相加平均:そうかへいきん相乗平均:そうじょうへいきん【補足説明】p.52 「n 項の相加平均と相乗平均の関係」は以下のようになります。p.52 下から7行目からp.53の18行目ま...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.7 不...

    2021/01/22
    【補足説明】p.48 例題27の解答では x2+4-4x=(x-2)2 と式変形しています。そうすると、x にどんな実数を代入しても、つまり (x-2) がどんな実数であっても、それを2乗した (x-2)2 は0または正の値にな...
  • オンライン講座

    【通信教育 大学受験】東大・京大・医学部を目...

    2021/01/18
    2021年春から稲荷塾のオンライン講座がスタートします。住んでいる場所に関係なく、東大・京大・医学部受験に特化した稲荷塾のシステムで学習できるようになります。そこで、今回はこのオンライン講座...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.6 無...

    2021/01/12
    【補足説明】p.45 例題26の問題文にある p,q∈Q は、「p,q が集合Qに属する」つまり「p,q が有理数である」ということです。詳しくは『稲荷の独習数学』の28ページを確認してください。p.46 演習26の...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.5 無...

    2021/01/08
    【補足説明】p.42 8の3乗根(3乗して8になる数)を と表し、これを「3乗根8」と読みます。p.42 y=x3 のグラフについては習っていない方も多いかもしれませんが、描かれているようなグラフになります。...
  • 独習数学ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.4 剰余

    2021/01/04
    【新しく習う言葉の読み】除法定理:じょほうていり剰余の定理:じょうよのていり【補足説明】p.32 ページ中央の剰余の定理についての説明を補足します。「f(x) を x-α で割ったときの余りは x-α より...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド リンク...

    2020/12/30
    『稲荷の独習数学』ガイドのパート2(およそ数ⅡBの範囲)の各ページは、このリンク集から開くことができます。第5章 三角比と三角関数5.12 三角関数のグラフ5.13(~5.13.5) 加法定理5.13(5.13.6) 加法定...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド リンク...

    2020/12/30
    『稲荷の独習数学』ガイドのパート1(およそ数ⅠAの範囲)の各ページは、このリンク集から開くことができます。第1章 数と式1.1 式の展開1.2 因数分解(1)1.3 因数分解(2)1.4 剰余1.5 無理式(1)1.6 無理式(...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイドについて

    2020/12/29
    『稲荷の独習数学』ガイドは、『稲荷の独習数学』の中で理解が難しそうなポイントについて補足説明をまとめたものです。参考書を使って独学で高校数学を学ぼうという方に活用していただければと思いま...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.3 因...

    2020/12/25
    【補足説明】p.25 因数定理にある「⇔」は同値記号(どうちきごう)です。「A ⇔ B」は「AならばBであり、BならばAである」ことを表していて、AとBが同じ意味だということになります。因数定理を同値記号...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.2 因...

    2020/12/22
    【補足説明】p.19 演習9Aはたすきがけを使って因数分解をしています。分かりにくい場合は (2x+3)(3x-2) を展開し、6x2+5x-6 の係数と定数項の 6, 5, -6 がどのようにして出てくるかを確認してみてくだ...
  • ガイド

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』ガイド 1.1 式...

    2020/12/18
    【新しく習う言葉の読み】整式:せいしき降べきの順:こうべきのじゅん昇べきの順:しょうべきのじゅん同次式:どうじしき対称式:たいしょうしき【補足説明】p.11 演習1のポイントは「展開する前にど...
  • 稲荷の独習数学

    【通信 塾】『稲荷の独習数学』のレベルと使い方

    2020/12/14
    『稲荷の独習数学』は数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの学習内容が1冊にまとまった参考書です。これを使って勉強しようかと考えている方のために、そのレベルや使い方を説明したいと思います。『稲荷の独習数学』の基...
  • 数字

    公立中学校の中学生が高校数学を学ぶメリット

    2020/12/10
    公立中学校の生徒は、中学校の3年間で中学数学を学び、高校に入ってから高校数学を始めるのが一般的です。しかし稲荷塾では、中1の1年間で中学数学を終え、中2から数ⅠAクラスに入ります。これは、大学...
  • データの分析

    『稲荷の独習数学』形式の「データの分析」の...

    2020/12/07
    『稲荷の独習数学』は数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの全範囲が1冊にまとまった参考書ですが、「データの分析」については扱っていませんでした。そこで、「データの分析」についても同じ形式でまとめて、稲荷塾のホ...
  • 通信教育

    稲荷塾オンライン講座と一般的な通信教育との違い

    2020/12/03
    稲荷塾は京都府長岡京市にある小さな個人塾です。そのため、稲荷塾のオンライン講座に興味を持っても「大手企業の通信教育の方が良いのでは…」と思う方もいるかもしれません。そこで、一般的な通信教育...
  • 1年

    高校課程の数学を1年間で学ぶ稲荷塾の特別クラ...

    2020/11/30
    東大・京大を目指すのであれば、高校課程の数学を一通り学び終えた後に2年間の演習期間があるのが理想的です。ところが、公立中学校から受験をして高校に入学した場合、高校に入ってから高校数学を始め...
  • カレンダー

    数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲをそれぞれ半年間で学ぶメリット

    2020/11/26
    稲荷塾では数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲをそれぞれ半年間のクラスで学びます。このように書くと、稲荷塾は、高校数学を通常の半分の期間でマスターできるような優秀な生徒だけを対象にしているのか、と思われるかも...
  • 参考書

    大学受験までの数学のカリキュラムについて

    2020/11/23
    東大・京大を目指すのであれば高校数学を一通り学び終えてから2年間演習するのが理想的だと前回のブログで書きました。そこで今回は、どのようにすれば2年間の演習期間を確保できるのかについて書きた...
  • ノートとお守り

    東大・京大受験のための数学の勉強法

    2020/11/19
    東大・京大に合格するためには数学をどれくらい勉強すればよいのか、ということについて書きたいと思います。数学は、講義を聴いているだけでは出来るようになりません。必ず自分で問題を解く「演習」...
  • 本

    反転授業における効果的な予習のやり方

    2020/11/16
    稲荷塾の反転授業では参考書「稲荷の独習数学」とテキストを使って予習をします。この予習を効果的に行う方法を説明したいと思います。まず、数学を学ぶ上で「わかる」と「できる」が違うということを...
  • 数学のノート

    稲荷塾の反転授業とは

    2020/11/12
    稲荷塾の数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲのクラスでは反転授業を行っています。今回は、その反転授業の大まかな流れを紹介したいと思います。反転授業は、「教室での授業」と「自宅学習」の役割を通常の授業と反転させ...
  • 稲荷先生

    高校数学の学習進度について

    2020/11/09
    稲荷です。高校受験をした場合の高校数学の学習進度について書きます。一般高校では数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲ(高校課程)のそれぞれに1年ずつかけて学びます。指導要領がそれを前提として作られているからです...
  • 頭のいい子には中学受験をさせるな

    稲荷塾方式からの変化

    2020/11/08
    2014年に代表、稲荷の著書「頭のいい子には中学受験をさせるな」が出版されました。これは稲荷塾のカリキュラムについて書かれた本ですが、この本では、中2から高校数学に入るのが「灘型」、中1から高...
  • 稲荷塾

    稲荷塾オンライン講座のホームページを開設し...

    2020/11/04
    稲荷塾ではこれまで、高2・高3の2年間の演習期間をとるカリキュラムや、「稲荷の独習数学」を使った反転授業など、独自の方法で東大・京大や国公立大学医学部を目指す生徒に数学を指導してきました。し...
< 1 ... 4 5 6 7 >

NEW

  • 京大理系受験者必見!オープン・実戦模試の得点は何点あればよい?

    query_builder 2024/09/09
  • お休みのお知らせ

    query_builder 2024/08/31
  • 台風にはお気をつけて...

    query_builder 2024/08/29
  • 秋近し

    query_builder 2024/08/24
  • 夏休み終了

    query_builder 2024/08/22

CATEGORY

ARCHIVE

学習のワンポイントレッスンから講師の趣味に関するコラムまで

これまでのように対面形式での数学指導においては、チラシや口コミなどで通塾圏内にお住まいの生徒様が集まってまいりましたが、新設したオンラインコースともなると、どのように遠方にお住まいの方々までコースの告知をするのか、これが大きな課題でした。 そこでこれまでも行ってきたネット上での情報発信にこれまで以上に力を入れ、インターネットから多くの生徒様にオンラインコースの存在を認知していただけるように、難関大学合格を目指す方々にとって有益となり得る数学学習のワンポイントレッスンなどを発信してまいります。

いかにしてオンラインコースの存在を認知していただくかを考え、今までずっと継続してきたネット上での情報発信を、これまで以上に難関大学を志望する生徒様とその保護者様にとって有益となる情報を発信するよう力を入れてまいります。数学学習におけるワンポイントレッスンなど、有益な情報をお届けいたします。

また、これだけでは少々硬い印象になりがちなため、講師陣がより身近で気軽に学習における質問や談笑ができる相手であると認識していただけるようにと、講師それぞれの趣味に関するコラム記事も執筆してまいります。